学びの部屋

メーカ勤務10年目。日々の生活で学んだこと、感じたことを自由に書いていきます。

評価方法について

次にグロービスの評価方法について書きたいと思います。

 

■評価の全体像

 評価は相対評価で行われ、A(約15%)、B(約35%)、C(約40%)、D・F(約10%)という比率になります。ただしこの割合は受講講座によっても変わりますので、あくまでも目安としてください。いずれにせよ評価Aをもらう難易度は高いと言えます。

 

 仮に35人クラスの場合、ざっくりですがA評価(約5人)、B評価(約12人)、C評価(約14人)、D・F評価(約4人)というイメージです。

 

 ただあくまでも評価は評価ですので、自身の内容理解を最優先としてください。

 (講師からも同じようなことを言われます。)

 

■評価対象

 上記評価を受けるためには、以下の2つをクリアする必要があります。

 

・授業を4回以上受けること。(6回中4回以上受けること。これは大丈夫ですよね。)

・レポートを期限内に提出すること。(これも大丈夫だと思います。)

 

 上記内容からわかるように、評価対象になることは簡単です。

 

■修了判定

 A~Dは修了判定、Fは不可となります。

 すべての授業に出席する。レポート提出ができれば修了判定はもらえると思います。 

 (評価は別として・・・)

 逆に急用で出席できなかった、レポート提出が間に合わなかった場合などは不可になる可能性もあるので、注意しましょう。

 

次は評価基準について記載していきたいと思います。